125件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大分県議会 2021-09-16 09月16日-04号

そういうこともあり、大学卒業程度の上級の行政、それから教育事務と同様に29歳までとしたところです。 それから、もう一つは県立図書館司書学校配属司書採用を一元化した平成24年度以降の司書採用倍率、つまり直近10年の司書採用倍率を見ると、平均で16.6倍となっており、一定数倍率を確保できていると考えており、このため年齢制限の引上げは難しいと考えています。 

大分県議会 2017-09-15 09月15日-05号

今の教育事務という採用方式から学校事務という採用の仕方、宮崎とか佐賀ではそういう方向がとられていると思うんですけども、そういう検討というのはされてはおりませんか。 ○井上伸史議長 工藤教育長。 ◎工藤利明教育長 今、学校事務専門での採用はどうかという御質問でございましたけれども、これまで事務職員としていろんな業務ができるようにということで採用のあり方を整理してきました。

千葉県議会 2015-12-01 平成27年12月定例会(第1日目) 本文

議案第7号は、教育事務に従事する職員特殊勤務手当の額について改正を行うため、議案第8号は、職員の適正な定員管理を行うため、議案第11号は、知事権限に属する事務処理について市町村への事務移譲を進めるため、議案第12号は、風営法の一部改正による特定遊興飲食店営業の創設に伴い、手数料の新設を行うなどのため、議案第18号は、造成土地整理事業及び土地造成整備事業を統合し、造成土地管理事業を設置するなどのため

千葉県議会 2015-03-06 平成27年_文教常任委員会(第1号) 本文 2015.03.06

今回は、こちらのほうではどういうものにするかということはここの議案にはならないということでお聞かせいただいたわけなんですけれども、やっぱり教育の中身に関してはしっかりと教育委員会というか、教育事務方の皆さん方がしっかりと把握するということが本当に大事だと思いますし、政治的中立性、これをしっかり担保できるということを申し上げたいと思います。  以上です。

愛媛県議会 2014-07-30 平成26年文教警察委員会( 7月30日)

平成25年4月15日に提出されました第二次提言ですけれども、ここでは教育長首長任命をして、教育長教育行政責任者として教育事務を行うこと、また、教育委員会の性格を改め、地域教育に係る大きな方向性を示すとともに、教育長による教育事務執行をチェックする機能を担うということで、現行制度を見直す方向が提示されたものでございます。  

長野県議会 2014-02-28 平成26年 2月定例会本会議-02月28日-05号

一方で、知事は、地方教育行政責任者選挙で選ばれた、住民の意向を反映できる首長とすべきである、教育長は、住民に対し直接責任を負う首長のもとで実務的に教育事務をつかさどる機関とすべきである、教育委員会は、首長教育長に対する監視機能、あるいは教育基本方針等に関与する法的な権限を持った附属機関とすべきだと述べておられます。  

岐阜県議会 2014-02-01 03月13日-05号

について、学校管理権限市町村教育委員会、教職員人事権都道府県教育委員会予算執行などの財政的権限市町村長と、分散している権限責任の主体について整理していこう、重要な問題が発生した場合、現場の管理権限がない首長がその責任のみを負わされる不条理を是正しようという考えがあったわけで、そういう意味でいえば、当初検討されていた、教育行政に関する最終的な権限首長に移管する、その指揮監督のもと教育長教育事務

高知県議会 2013-12-11 12月11日-02号

こうした課題への対応などという観点から、本年4月には教育再生実行会議において、地方教育行政権限責任を明確にするため、地域の民意を代表する首長教育行政に連帯して責任を果たせるような体制にする必要があることなどを踏まえ、教育委員会制度を抜本的に改革するべく、第1に、首長任免を行う教育長が、地方公共団体教育行政責任者として教育事務を行うよう現行制度を見直すこと。